ATOMicaコミュニティリードの鶴田です! 本日は以前から告知しておりました、 明石ガクト様による『動画でビジネスの波に乗れ』講演会が開催されました。 1週間にもわたる長期の遠征の最終日、お疲れの中だったかと存じますが、準備段階から気さくに話しかけてくださったり、講演会終了後の交流会まで笑顔でお話されていたりと、とてもフレンドリーで素敵な明石さん。 詳しい講演の内容は控えさせていただきますが、実際に作成した動画が見れたり、過去から現在そしてこれからの動画と映像の推移など、楽しみながら聞くことができました! 動画の世界って本当に奥が深いなと改めて思いました。 「動画と映像の違いってなんだと思います?」 という問いから始まっていった本イベント。 お話を伺っていた私もすっかり聞き入ってしまいました。 印象に残っているのが、 現在のおける動画の重要なポイントは、 「情報の凝縮 = Information Per Time(IPT)」 であるというお話です。 これは明石さんの著書である動画2.0でも触れられていることで、このイベントの核の要素だったと思います。 これまでのテレビに代表される映像は「おーし、テレビを見るぞ」と意気込んで視聴を行うものでした。 それが近年、あまりテレビは見られなくなってきています。 (たしかに、私も最近テレビをいみていないなと思いました) 一方、通勤電車や行列の待ち時間など、ちょっとした隙間時間で私たちは様々なものを見たり聴いたりしています。 現代に求められているのは、こうした隙間時間で情報を十分に取得することのできるIPTの高い動画である。 そんな内容のことをお話されていました。 他にも「コンテンツの世代間隔絶」「動画ビジネスに必要な3つのS(スマホ、スピード、サイレンス)」など、動画ビジネス未経験の私でも「なるほどなぁ」となる内容が目一杯であっという間のイベントでした。 小休憩を挟み、次は実際にどうやっていけば良いか、地方での動画ビジネスについてなど。 より突っ込んだお話をしていただきました。 現在、動画に携わった仕事をしている方も、これから動画を使ってビジネスをしていこうとしている方、そうでない方にとっても魅力的でためになるお話ばかりだったと思います。 講演会終了後は『動画2.0』にサインをいただき、写真撮影ができる時間も。 ATOMicaスタッフもサインとお写真いただきましたよ♪(私は入り損ねました...) その後はATOMica内部でアフターパーティ懇親会。こちらも多くの方々にご参加いただけてとっても嬉しいです! 今日のイベントも非常にインパクトのあるイベントとなりました。…
ATOMica コミュニティリードの鶴田です! 先日お伝えしていた『南国フッ軽Camp』がATOMicaで開催されました♪ 天候によりCampではなくなってしまったのにも関わらず、50名程の方が参加されました!! イベントが始まり、始めに行われたのは『参加者同士の自己紹介・写真撮影タイム』 それに加えてイベント中に、"#フッ軽みやざき" "#ATOMica"をTwitter投稿しようという『Twitter賞』が同時に行われていました。 最終的にいいね数を一番多く獲得した方がプレセント獲得という面白いコンテンツです! このイベントは大学生2人が企画したもので、3ヶ月ほど前から一生懸命準備してきたそう。 お手伝いできてよかったです! ゲスト登壇者はとても個性的。 ・ネパールで孤児院のパパ ・旅するエンターテイメント集団の団長 ・移動シアター経営者 ・元営業マンのアドレスホッパー ・ゲストハウスアイドル ゲストの皆さんに共通していたことは、 それぞれに確固たる自身の考えがあり、行動に移している こんな生き方もある!みんなも行動に移してほしい!感じてほしい! という熱い想いを伝えにきたこと。 また、『夢スピーチ』というコーナーもありました。 参加者の中から夢を語りたい人が立候補し、今後やりたいこと・将来の夢を話す。 みんなの前で話すことはなかなか簡単なことではないと思いますが、 6人もの方が立候補し、熱く語っていました!! 自分の夢を語る姿は輝いていましたよ♪♪ 参加型のプレゼンや、ケータリングのチキン南蛮弁当を食べながらの途中休憩。 学生を中心に若者が男女関係なく話をしていて、そこに大人の方も混ざり合う。 多くの交流が生まれる素晴らしいイベントとなっておりました! 『Twitter賞』1位に輝いた方が都合により途中退室してしまっていたという ちょっとしたハプニングもありましたが(笑) 終了後、話したりないということで、希望者は主催者の家に再集合したとか。 悪天候も吹き飛ばす大盛り上がりのイベントとなり、…
こんにちは!ATOMicaの黒木です。 先日、ATOMicaの【Onetime Use】について書かせて頂きましたが 本日はAfter17プランについてご説明したいと思います! After17プランはその名の通り、17時からご利用頂けるプランです。 「会社が終わってから集中するスペースが欲しい…!」 「日中はATOMicaに来れないけど、夕方から使いたい!」 そんな方にとってもオススメなのがAfter17プラン。 17時〜23時の利用が可能です。(※利用可能時間は2019年7月現在のもの) 内覧に来て頂いた方とお話をしていると 「実はサラリーマンで、会社以外に仕事ができる場所が欲しくて。」 というお声をよく頂きます。 そのまま帰宅しても、集中できなかったりダラけてしまったり… あるあるじゃないですか? Processed with VSCO with m3 preset 夜の時間帯で、こんなに広々として落ち着いた空間を提供できるのはなかなか無いかなと思っています。 After17プランはその料金も魅力的で 1,500円+税でご利用頂けますよ♪ お仕事関連の勉強をされたい方、副業をされている方。 いろんな方に気軽に利用して頂きたいプランです。 ちなみに、Ometime Useはお得な回数券もございます◎ 気になる方はぜひスタッフまで^^
こんばんは!ATOMicaの鶴田です! 急遽イベントの開催が決まりましたので 2日連続のイベント告知いたします!!! 7/20(土)の18:00〜 『南国フッ軽Camp』がATOMicaで開催されることが決まりました! 元々は屋外で開催予定だったこのイベント、荒天予報を受けて急遽屋内開催となったそうです。 野外のイベント運営、天候に左右されてとても大変ですよね…! ご協力できてとても嬉しいです! 会場が空いている場合でしたら、急なイベント開催も可能ですので、お気軽にお問い合わせください! 以下、イベントページからの引用です。 ** 「社会に出たらやりたくないことを我慢しながら生きていかなきゃいけない。」 「好きなことで生きていくなんて自分には無理。」 日本全体でも言えることだが、特に地方である宮崎ではそんな古い固定観念を持って一歩を踏み出せなくなっている人が多い。 そんなつまらない常識を壊したい。 参加者一人一人が理想の生き方ができるように、沢山の生き方があるんだということを知ってほしい。 そして常識という殻を破り、新しいことにもフットワーク軽く挑戦していける“フッ軽”になってほしい。 その一歩目となるような場を創りたい。 そんな想いから企画したイベントです。 そのために全国から面白い生き方・活動をしているゲストの方々を呼びました! そして県内外から集まった沢山の面白い人達で交流し、アツい夜を過ごしましょう! 意識高いとか関係なく、誰でも“フッ軽”に参加してほしいです! ** 参加されるゲストの方も特徴的で面白そうですよ♪♪ 屋内での開催を余儀なくされた形ですが、ATOMicaで台風を吹き飛ばすほどの盛り上がりを期待してください!! https://miyazaki-break.work/?fbclid=IwAR0c0Wxmc0MX9pAcdxU8FCAbyN2VfETRRkyOaAWWDs-gu26eDh8fShPiDhU#access ↑こちらのページからお申し込みいただけますので、 たくさんのご参加お待ちしております!!
こんにちは!ATOMicaの鶴田です! 本日はイベントの告知をさせていただきます。 EVENTSページにも掲載しておりますが、 7/21(日)の14:00から明石ガクト様による『動画でビジネスの波に乗れ』という題目の 地方・動画・広告をテーマとした講演イベントが開催されます。 『動画2.0』の著者である明石ガクト様をお迎えしてこれからの動画活用法をお話ししていただきます! これからの時代、4Gから5Gに移り変わっていく中で 写真や画像から、動画という見せ方に変わっていくそうです。 それに伴い全ての仕事にヴィジュアルが求められる... クリエイター黄金時代の到来を予見されています! どのような変化・動画が求められるか、動画広告による売り上げへの影響など 有益な情報を語っていただけるはずです!! 動画について全然わからないという方 自社で動画を用いた事業を展開されたい方 動画編集を自らの仕事にしてみたい、興味があるという方、 ぜひ第一人者である明石さんのお話を聞いてみてはいかがでしょうか! 何か新しいきっかけが生まれるかもしれません! https://peatix.com/event/732605 ↑こちらのURLから予約可能です! また、ATOMicaでもチケット販売を行なっております! チケット購入のついでにATOMicaを見に来ませんか?(笑) 『動画2.0』もATOMicaに置かせていただいてますので ぜひ手にとって読んでみてください!! イベント参加も、ご見学もお待ちしております!!
ATOMicaコミュニティマネージャーの日永純治(ひえいじゅんじ)です。1971年生まれの年男なので今年で48歳になります。年齢の話はあまりしたくないのですが、半世紀近く生きていると、好むと好まざるとにかかわらずいろいろな属性が付くものです。人の縁はそれぞれが関わったコミュニティの多さや濃度によって広まっていくものですから、どこでどう繋がるかはいつも意外な驚きに満ちています。特に宮崎は交友関係の狭さが日常会話になるほどですから、どこかで繋がりがあることを期待して簡略な自己紹介をさせて頂きたいと思います。 私は左利きでさそり座のA型です。生まれは熊本県なのですが、母の実家が宮崎市南高松町だったので、幼少期に2年ほど宮崎市に住んだことがあります。カトリック幼稚園を出て小戸小学校に入学したのですが、ほどなく父の転勤でブラジルに住むことになりました。こちらも2年ほどだったのですが、後の人生に大きな影響を与えました。その後は高校を卒業して1年間の浪人生活まで、あちこち転々としながらも主に熊本市で過ごし、東京の立教大学という私立の学校に入学したのを転機に関東地方で30歳を過ぎるまで生活しました。東京都内だけでなく、横浜や船橋、川口などに住んだのですが、両親が脱サラしてファミリーマートのオーナーになったことで実家が宮崎になり、紆余曲折の人生を経て宮崎市に移り住むことになりました。 しばらくは真面目にコンビニエンスストア運営に取り組んでいたのですが、宮崎に知り合いが全然いないことに焦燥感を感じ、大学の同窓会である校友会の活動に積極的に顔を出すようになりました。大学時代は体育会応援団に所属していたので会合の度に校歌をリードしエールを振っていました。そのうち活動範囲が九州全域に広がるようになり、今では全国の校友会の副会長を務めております。 5年ほど前に、鹿児島にお住いの大学の先輩に誘われる形で子どもに対するボランティア活動を始めることになりました。 児童養護施設や里親の下で育った子供たちが大学などに進学するときの生活費などを無償給付する活動や、小学校内で行う子ども食堂など、未来を担う子供たちへの支援を続けています。 家庭においては一児の父親で、自分の至らなさを写し取った小学校3年生男児と、しっかりしているようで少し抜けたところのある妻、そして2匹の牝猫と暮らしています。1匹は妻の連れ子ですが、もう一匹は結婚してすぐの頃に生目の杜運動公園に捨てられているのを拾いました。それまでイヌ派だった私をすっかりイヌネコ派にしてくれました。 趣味のランニング、はもう走らなくなってから随分経ちました。一時期はかなり頑張っていて、7年連続で青島太平洋マラソンに出場したのですが、フルマラソンを4時間切って走れるようになったあたりで燃え尽きました。時間を見つけて再開したいです・・・。 宮崎に根を張って10数年、いろいろな方々と交流し、親交を深めて参りました。多くの方から受けた恩を返すためにもこの中心市街地を活性化し、人々が熱く交流できる場を提供していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは!ATOMicaの黒木です! 「ATOMicaってテレビで見たり 知ってる人がfacebookで紹介してて 実は興味あるんだよなぁ。。。 でも、行ってすぐその場で使えるのかな? 利用料っていくらなのかな?」 と、こんな疑問をお持ちの方へ! 今日はATOMicaのOnetime Use(飛び込み利用) についてご説明させて頂きますね。 Processed with VSCO with f2 preset 【Onetime Use】とはその名前の通り、一回のみの使い切り利用のことです。 オープンからクローズまで Hot Desk(共有スペース。自由席みたいなものです♪)を 1日自由にお使い頂けます。特定の方が借りていらっしゃる個室専有部分以外全部、と言う言い方の方が良いかもしれません。 もちろん、Wi-fiや電源も自由に使えます! そして、ワンドリンク付きです。 外からの飲食の持ち込みも可能なので 作業の合間にそのままデスクで食べたり飲んだりして頂いてOKです♪ また、外出も自由なので 午前中に作業をして、お昼は少しお出掛けして 夕方に戻ってきて再び作業開始! なんてことも可能ですよ◎ Onetime Useは…
ATOMicaの黒木です! 本日7/14は【まつりえれこっちゃみやざき2019】の2日目でしたね。 実は、この週末は雨予報だった宮崎市。 しかし昨日は夕方から雨が上がり、祭りは予定通り開催され 本日も朝からステージ音が鳴り響いていました。 今日なんて大雨の予報だったんですよ! 朝方はビックリするくらいの大きな雷も鳴っていたほど。 それなのに、見てください。 Processed with VSCO with c1 preset こんな晴れ間が広がっています。 お祭のパワーってすごいです。 きっといろんな人の思いが届いて、神様もこんな素敵な晴れ間を プレゼントしてくれたのかもしれませんね。 ボンベルタ8階にあるATOMicaは えれこっちゃのステージを見るのに ある意味絶景のロケーションにございます! ご覧ください。 Processed with VSCO with c1 preset 遮るものなくステージを見ることができます!笑 本日も会議室や、Onetime Use のご利用を多数して頂きました。…
本日、7月13日はえれこっちゃ宮崎の初日ですね。 ボンベルタ橘8階のATOMicaから窓の外を見下ろしますと いつもは車が多い橘通りが歩行者天国になっていました! なんとか雨も止んで、開催されているみたいです。 そんな今日はATOMicaでもお祭り…ではありませんが、素敵なイベントが開催されましたよ♩ 本日のイベント【暮らしに変化を起こす3つの移動の話】 https://peatix.com/event/729704h ゲスト:移動研究家・戸越祐佳さん ナビゲーター:戸越正路さん(シェアハウスSEEKBAKO主催/余白学者) お名前を見てピンとくるかと思いますが、お二人はご夫婦です。 祐佳さんはとにかく元気ハツラツでとてもパワフル! イベント登壇中も終始笑顔でお話されてました。 年に100回は飛行機に乗り なんと1年間の3分の1程度しか宮崎にはいないそうです! 残りの3分の2は“移動”をしているという まさに移動研究家らしいライフスタイル。 でもこれはきっと、多くの方が憧れる生き方でもあると思います。 ナビゲーターを務めた、祐佳さんの夫・正路さんは 祐佳さんの講演をサポートするように要所要所でお話をされてました。 落ち着いた雰囲気で、祐佳さんとは正反対なお方。 (と言ったら失礼かもしれませんが、、、!) 講演を聞いていると、2人のコンビネーションが絶妙で。 とっても素敵なご夫婦だなぁと思いました。 この写真からもその雰囲気が伝わるかと! 「できることならいつでも 新鮮な眼でこの世界をとらえていたい。」 と、おっしゃる祐佳さん。 「人間って安定を求めがちだけど アウェイに行くことで成長できることもあると思うんです。」 そんなことをお話されていました。 祐佳さんはキャッシュレスの分野にも相当お詳しいようで! その話題だけで別の講演会ができるほどの有識者でした。…
『Webナイト宮崎』は、てげほげさんが主催するWebに関する勉強会シリーズ。 てげほげさんとは…? 各回ごとにテーマに沿ったLTをメインとして進めていく会です! 7月12日に開催されたVol.5は、珍しく『飲みながら!』のLT! 皆さんおしゃれに瓶のお酒を片手に持ち 弄り合い、ふざけ合いながら真面目な話をしておりました(笑) お酒の力を借りて発表してしまおうという新しく楽しい勉強会となりました。 登壇者は、宮崎県内外から集まったフリーランスの方々を中心に合計9名。ATOMicaの親会社であるBitkeyのチーフエンジニアも混ぜて頂きました。 発表内容までお伝えしようとすると長くなるので書きませんが、それぞれのタイトルは↓のようなものでした。 1.Speech APIで怠惰な社長を助けてみた2.社員番号1番が語る Bitkeyについて3.RubyGemsで公開されているライブラリをモンキーパッチした話4.地方に住むエンジニアがこの先生きのこるには5.画像分類ボットを作った話6.「モデル」を考える7.CI/CDツール比較してみた8.酒の肴になるWebとデザインの話9.Monaca + OnsenUIで妻が望む家計簿を実現中 5分という短い時間で内容の濃い発表をされる皆様。 やはりかっこいいです!! そしてもう一つ面白い点が、発表途中でも5分きっかりで終わるルール。 発表途中に終了の音が鳴ってしまう方が続出(笑) 話し足りなさそうな顔が印象的でした!(笑) もちろん参加者にはATOMicaメンバーシップの方もいらっしゃいますので ATOMicaで交流できる機会があるかも⁇ですね! 皆さん本当に仲が良く、楽しい空間となっていました!! 定期的に開催しているらしいので気になった方は、 『connpass』にてチェックしてみてください!