皆さん、こんにちは♪
ATOMicaの黒木です。
今日のブログも、ATOMatchマルイチコミュニティの参加生書いてもらいました!
ぜひ最後まで読んでいただけるとうれしいです。
☆..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.∴..☆
みなさんこんにちは!
ATOMatch「マルイチコミュニティ」の橋口美空です!
今回は、マルイチコミュニティがこれまで行ってきた活動内容についてお話をさせてください♪
★2020年9月9日★
宮崎の企業「株式会社マルイチ」さんと、宮崎県内外から集まった大学生がコラボして「オーガニック野菜を使った、ロングセラーとなるお惣菜を開発しよう!」というゴールのもと、「マルイチコミュニティ」が発足しました!
「マルイチコミュニティ」キックオフのときの写真です♪
期待と不安の中、8か月の長期インターンシップの幕開けです!
9月は、主に小売業界のこと(スーパーマーケットのビジネスモデルやネットスーパーのこと)について学びました!
★10月★
この月は、クラウドファンディングを始めるにあたって、役割分担をしたり、成功させるための戦略を考えていきました!
なかなか上手くいかずに悩むことも多々ありましたが、みんなで助け合いながら頑張りました!!
★11月★
11月は就農体験を行いました!
実際に自分たちの手で作物に触れてみて、農業の大変さや楽しさ、生産者さんの熱い思いを学ぶことができ、本当に貴重な経験となりました。
大自然を感じながらの就農体験は「最高」の一言!
★12月★
就農体験や競合調査から学んだことをもとにレシピ案を考え、実際に中間活動報告会(MINI DEMO DAY)で成果発表を行いました!
豚丼をプレゼンするコミュニティのスター、カズさん!
そして現在・・・
様々な試行錯誤を重ねたのち、ついに新商品案が完成!
それは…
・3種のかき揚げ
・韓国風マルイチ豚丼
・オーガニックなキッシュ
の3点!!どれも力作です!(^^)
2月7日に行われる「テイクアウト試食会」においてお披露目となりますので、乞うご期待ください♪
今後は、「テイクアウト試食会」でいただいたフィードバックをもとに、さらに商品を改良していき、「ロングセラー」となるようなお惣菜を開発していきます!!
ここまで、マルイチコミュニティの4か月の軌跡をお送りしました♪
8か月の長期インターンシップも折り返し地点です。
良いお惣菜ができるように、メンバー一同切磋琢磨して頑張っていきます!
これからも、応援の程よろしくお願いいたします!!
なお、1月21日に始まったクラウドファンディングは、現在も続いております!
返礼品もまだまだご用意しておりますので、チェックしてみてください♪
テイクアウト試食会のお申し込みはこちらからどうぞ★
宮崎のコワーキングスペース
ATOMicaでは
新規会員様を募集しております!
お問い合わせはこちらからどうぞ♪